ポイズンドーター・ホーリーマザー/湊かなえ

2020年も本は何冊か読んだのに全然感想文書けなかった!だけど今年はやるぞ!ちゃんとアウトプットするぞ!

 

この前に読んだのが角田光代さんの「おやすみ、こわい夢を見ないように」だったんだけど、完全にタイトル買いした私は見事に裏切られてしまったのでした(それも悪くはない)。

穏やかな子守唄みたいな本かと思いきや、なんだか憎悪渦巻く話だった。多分。

で、この本もみんな誰かを殺したいと思ったり憎んだり、ちょっと落ち着いてー!?って感じだったんだけど、視点が変われば感じ方が違うっていうあれが凝縮されてた。

 

あーこれは毒親ですわ…って思いながら読んでたものも、いや、そうなのか…?って思い始めるとそうじゃなくなる。娘の立場に立った時に感じる理不尽さもわかるけど、自分が母親だったら、と考えると様々なアクシデントはなるべく回避したいわけで、娘を守ろうと思うと結果そういう振る舞いになるのも致し方ない気がする。難しいよねぇ。

 

たとえば私に娘がいたとして、その子が10代のうちに「海外旅行に行きたい!」なんて言い出したら私は多分渋ると思う。国内にしといたらー?とかもうちょっと大人になってからにしなー?とか。実際は国内も海外も変わらないのかもしれないけど、未知は怖い。でも私の怖さを押し付けるのはエゴでしかないのよねぇ。

でもこれがよその子だったら「いいやんいいやん!見たことないもの見て感じて、いっぱい吸収しといでー」ってなもんよ。なんてポジティブ。でも娘が本当はそういう言葉を待ってるわけでしょ。これが愛してるからこそ背中押してあげられないのって複雑だわ。だって危ない目に遭ったらどうするの!向こうで困った時誰が助けてくれるの!?そういう不安要素をできるだけ取り除いた世界で育てたい。というか生きてほしい。だめねぇ。自分でも思う。だからこういうタイプは本当に子育てに向いてない。と、私は結論づけたわけです。でも守ることも親の役目だしなぁ。間違ってるわけではないよね。好きに伸び伸びさせてあげることも教育の一環かもしれないけど、その判断が未熟なのが子供であって、だからこそ守られる存在なわけでしょ。だから大人になった時「お母さんは何も好きにさせてくれなかったな」とか「私がすることに賛成してくれなかった」とか思わせることもあるよね、きっと。ごめんねぇー!

大人になればわかる、とか自分も親になればわかるってよく言うけど、親になってない私にもなんとなくわかるよ。歳は取ってるから。

まぁそんな話よ。雑か。

 

あと「優しい人」っていう話の中に私みたいな子が出てきた。これなんて言えばいいんだろう…。子供の頃からそうだったけど、「いろんな種類があるものの中から一つずつ好きなものを選んでね」っていうシチュエーションで、他の子に遅れて好きなものを取れなくて泣く子っているじゃない。いや、泣かなくてもいいんだけど。「あっちがよかったー」みたいな。私はそういう子に自分の持ってるものを差し出すのが全く苦ではない。そこまでこだわりがあるならどうぞって。その子が持ってるものと私が持ってるものを比べた時に私が持ってるものの方が少しでも羨ましいと思うなら譲ることができる。それは、私も私が持ってるものの方がいい、と思ってても。でもこれは、私が長い人生の中の一回の選択を我慢すればその子が「ぎゃー!やだー!」ってなるのが収まるならその方がいいっていう自分なりの解決策なのかもしれない。子供の頃はそこまで考えたことなかったけど。だから他の子が嫌がるようなこと、たとえば委員長をやるとか何かの世話係をするとかも「なんで私が…」って思ったことなかった。常に「あ、はい」だった。

でもこれって「絶対そっちがいい!これやだ!」とか「そんなめんどくさいことしたくない!」っていう強い意思(?)がある人からすると、すごく優しい人に映るらしい。なんで交換してくれるの…?神じゃん…みたいな。

私は自分が思ってるより遥かに穏便に生きたい人らしい。

 

だからこそ、自分と同じような人に出会った時や、私に何かを譲ってくれる人にすごく感動する。

思えば私の父はそういう人だ。「これ美味しい」って私が言うと「お父さんのも食べ」って自分の分までくれる。お父さんに似たのか、私。

 

分け合うって素敵なことだなぁ。散々うろうろして着地点ここかい。

2020/11/24

なんとなく、まとめ。

 

・優しく人の名前を呼べる人は優しい人だと思う

 

・会話ってなんだろう。キャッチボールってなんだろう、と考える。関係性がないとどのくらいの熱量で返していいかわからないのはまぁ置いといて、ものすごく会話がしたい時に会話にならないストレスはすごい。コミュニケーション能力、と言うが、かと言って毎回変化球を投げて来られても疲れる。でも世の中には変化球が俺のストレートや!みたいな人もいるので(多分)難しい。

 

・先月、10年以上連絡を取っていなかった人二人から連絡が来た。二人ともメールで。そんなことってある?一人は10代の頃の文通相手。仕事が忙しくなって家に帰れる時間がほとんどなくなった頃にやりとりは終わって、そこからたまに年賀状がきてたものの実際15年ぶりくらいなのかも。15年て。もう一人の子は同じ高校だった子だけど、いつまで連絡取ってたかなぁ。私がお店をやり始めた頃に遊びに来てくれたのは覚えてる。てことはその子も15年近く経つやん!でも時間が経ちすぎて、どういうテンションで話してたのかとか全然思い出せななくて一瞬戸惑った。壺売りつけられたらどうしようって一瞬思った(ごめん)。

 

・今年は今までで一番全体的な体調が悪かったように思う。去年声が出なくなったのをきっかけにストレスからくる諸症状みたいなものが体を占拠し始めて、とにかく常にどこかが痛いし苦しい。それも激痛で立っていられないわけじゃなく、緩やかにずーっと痛いのでずーっと少しだけ元気がない状態なのである。正にストレスがストレスを呼んで、40前だよ!全員集合!状態。この歳になると、毎日のメンテナンスが必要だと悟る。心も体も。というか、表裏一体なのだ。これは確実に。心が病めば体は蝕まれる。逆もまた然り。

 

・体を動かすことでストレス解消を狙っていくことにした私。夏の終わり頃からスクワットと変な腹筋を始める。そしたらなんということでしょう、その変な腹筋が私にすごくあってるみたいで、お腹のお肉がどんどん減っていく。これはどうなっているんだ…?だってさ、しんどくないの。腹筋なのにしんどくないのよ。しんどくないのに引き締まっていくの。そんな天国あっていいの?で、楽しくなって最近スクワットせずに腹筋ばっかりしてる。私はてっきり、まず脂肪を落とさないと筋トレしたところで変化はないと思ってたんだけど、そんなことなかった。本当に見違えるほどに減ってる。人間の体ってすごい…。

「落下する夕方」を観た

ずーっと長い間、部屋のドアを開けてすぐの棚の上にこの本を置いてたから、題字のイメージがすごく残ってる。それなのに中身をちゃんと覚えてないのはいつものことです。

もう22年も前の映画らしい。知ってる人たちがみんな若かった。不思議な気分。


ボニーピンクが流れるのがすごくよくて、それだけでもう胸がふわーってなった。

原田知世の可愛さ。声変わらない。可愛い。なんてシンプルな褒め方。でも声可愛くて喋り方に品があるのってやっぱりいいよ。それだけで惹かれる。

菅野美穂が可愛すぎてびっくりする。「えー!?」って声出た。あまりの可愛さに。髪の毛長くてくるくるしてて、役のせいか少し舌ったらずな喋り方が充分な甘さを醸し出してて本当に可愛い。

私はオハナホロホロっていう漫画が好きなんだけど、それのあの子みたい(名前を忘れるのもいつものこと)。奔放で、男とか女とか関係ない感じ。誰かのポケットに入りたいっていう、その瞬間だけ安らいでたい気持ちとか守られてたいっていうある意味すごくピュアで子供みたいな気持ちに感心する。私には絶対にない感情だ。「誰かのポケット」なんていう一番落ち着かない場所に私はいたくない。だから今日はこの人にしよーっと、みたいな感じで渡り歩ける人って本当にすごいと思う。人懐っこいというか、物怖じしないというか。彼女みたいにさらっともたれかかってきたり抱きついてきたりするような人に私は弱い。もうその瞬間に求められてるものが何かわかりやすいし、それを私は与えることができる。最近気づいたの。私、何を求められてるのかわからないのってすごくしんどい。迷子になる。だから華子みたいなタイプがすごくラク。抱きしめてあたためてあげればきっとその瞬間安らぐんだろうなって、そうして欲しいんだなってわかるもんね。今近くにいたい気分なんだなって。でも華子は華子でその瞬間守られた気持ちになったとしても心が埋まるわけでもなくて、きっと毎日諦めに近い感情と隣り合わせなんだろうな。

 

私が一番好きなシーンは華子がソファで横になって新聞紙を体に乗せてる(巻き付けてる?)のをリカが見て、「何してるの?」って思わず聞いて「焼き芋ごっこ」って答えるところ。本当に憎めない。可愛い。こういう子大好き。焼き芋みたいにあっためられたかったのかな。

 

海で二人が走り回るシーンよかった。

 

なんとなくだけど、「落ちる」より「落下する」の方が速度を感じて、「夕方」という一瞬ではない曖昧な時間。そんなに長くはないと思いながらも、もう少し余韻があってもよかったじゃない、と思うものが瞬間になくなってしまうこの物語をよく表現されたタイトル。

 

最後に華子と見た夕日を嫌いになるんじゃなくて好きになったってリカが言った時、嬉しかった。

 

 

傷つけられながらケアし合うみたいな不思議なお話。

むらさきのスカートの女/今村夏子

人に執着するきっかけって意外と些細なことだったりするのかな。誰かが誰かを好きだと聞くとどんなところを好きになったの?ってすごく聞かせて欲しくなるんだけど、理由を言える人は少ない気がする。どこが好きか、は言えてもなんで好きになったか、はわからないことも多いよね。

好きな人だから執着するわけでもないし、同性の友達に執着する人もそれなりに多そうだし、それこそ元恋人に執着する人も多そう。

エネルギーそのものよね。

 

恋のような気持ちで執着するのはなんとなくわかるんだけど、そうではない類いの気持ちでのそれは想像し難い。あの人と友達になりたいと思って執着できるもの?相手は自分のことを知らないのに。あ、これだ。私相手が自分のことを知らないのに夢中になることがないんだ。例えばアイドルとか、芸能人とか?本気で恋しちゃう子がいるって聞くけど、相手は自分のこと知らないわけじゃない。私にとってそういう人が恋愛対象になることがないんだけどそれに似てるのかな。どうやって近づこうとか、どうやったらまず知り合えるかとか真剣に考えて実行する感じ。え、怖いな。あまりにも一方的すぎる。そういう企みって怖くない?不気味よね。でもそういう不気味な話でした。不気味なのにカラッとしてた。リアルな生活の中のお話だったからすっと入り込んできて、ラストは「え?え?え?」って一瞬わけがわからなくなった。

今村さんの他の話も読んでみたい。

芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜/鈴木おさむ

泣いた。めちゃくちゃに泣いた。帯に泣けるみたいなこと書いてあったけど、正直読み始めはどうなって泣くんやろ…って思ってた。ぽたぽた落ちたわ、涙。

私ね、コンビってホンマにカップルみたいで大変なこと色々あるんやろなって常日頃考えてたりするんですよ。たとえば前の相方が活躍し始めたら「あいつ頑張ってんな、俺も頑張ろ」って思える人もいればただただそれを妬む人もいるやろうし、「解散せんかったらよかった」って相手を手放したことを後悔する人もいるやろうし。組んでる間も「ホンマに俺のこと好きなん?」みたいなノリで「ホンマにやる気ある?お笑いに対してどんな気持ちでおる?」ってお互いの気持ちの方向性とか強さとか、それを確認したがったり端からそんなことは諦めてたり、確認するのも怖くて勝手に気持ち決めつけて「どうせもう好きちゃうんやろ、お前見とったらわかるわ」とか言っちゃったりさ!知らんけど!

解散するっていうのもお互い上手くいかん時期とかすれ違いとか「あれ?」って思う期間が一定あって、そこから話し合ったりなんやかんやして決まることが多いやろうからその間の心労もすごいやろうし、解散してからもコンビでやっていきたい人は新しい相方探さなあかんけどそう簡単に見つかるもんでもないし所謂振られた側は引きずるやろなーって。

だから私は芸能人のカップルの破局報道より漫才師の解散の方が「え!大丈夫かな…」ってそわそわする。

 

この本はタイトル通り、とある芸人がコンビ間で交換日記を始めるというもので、このご時世にちゃんとノートに手書きでお互いの家のポストに自ら配達する。これ、すごくいいと思う。会って話すって相手の表情を見て感情的になって思ってることを冷静に話せないし、自分のタイミングだけで書き殴るって本音を吐露しやすいよね。それでも最初はこれを持ち掛けた甲本だけがノリ気で、相方の田中はやりたくない気持ちを全面に出してるのがおもしろかった。コンビ間のコントラスト。

でもそのうち田中も思ってること書いてくれるようになってさ、田中がなんか言うてる!って喜ぶ私。

 

ネタ書いて劇場で反応見て試行錯誤して練って、でもその日によって客層も変わるからどの反応が一般的なんか判断も難しいし、そもそも自分の感覚でどこまで突っ走っていいのかもわからんようになりそう。客観視できる人って大事よね。田中みたいに。やるべきこと、大切にすべきことの芯をちゃんととらえてる人が大まかな軌道修正をしてくれるってすごいことやわ。

 

思い出を大事にするって、その人を大事にするみたいでいいね。自分の思い出じゃないものを「それは大事にしよう」って言ってくれる人がそばにいてくれることも素敵ね。

 

私どこで泣いたんやったっけ…って思い返した時、その辺りが印象に残ってる。最後の60pは割とずっとそんな調子やったけど。

何かを残すってすごい。

作品とか、日記とか、小さな思い出とか、笑った記憶とか。あと子供もそうね。

あと全然関係ないけどぽたぽた涙が落ちるような泣き方って疲れないのね。

いいもの読んだなー。誰かと心を通わせること、信じること、大切なことを再確認できました。

ワンダフル・ワールド/村山由佳

『怒っているのではなかった。私は、傷ついていたのだった。』

これよくあるなぁ。

 

『例の女友だちは私のことを醒めていると言ったけれど、そうではないのだ。私は、自分の感情をいつもこんなふうに少し後からしか自覚することができないだけなのだ。ちょうど、体の中に時差があるみたいに。』

これもよくあるなぁ。時差あるんだよなぁ。

 

『それは決してお母さんを否定する行為じゃないし、もちろん裏切りでもない。お母さんときみは別々の人間なんだという当たり前のことを、お互いが認めるための第一歩に過ぎないんだからね。その過程でたとえお母さんから何を言われようと、きみが罪悪感なんか抱く必要はないんだよ。』

ありがとうございます。この言葉に救われました。

 

この本、ふらっと手に取って冒頭読んだらすごく好みで、これ欲しい!って思ったんだけどその後用事があって時間潰しに本屋寄っただけだったから諦めたのよね。また別の日に買いに来ようと思って。そしたらそこから全然出会えなくて困った。それでやっと手にしたんだけど、村山由佳さんってどこかで見たことあるなーって思ってたら私が過去に感想文も書いたアンダスタンドメイビーの帯書いてた人だった。帯に釣られて買ったみたいなもんだったからこの人の本を読んでみたいって思ったのよね。そのことさえ忘れてたんだけど。結局そうやって思い出してまた運命の出会いをして、一回保留したせいでこの本より先に「ラヴィアンローズ」を買って読んでしまったけど、一番最初に「え!好き!」って思ったのはこの本だったんです。男の人の情けなさとか愛おしさとか、女の人の強さとか弱さが冒頭の話に詰まってた。

読んでからかなり経ってしまったけど、心に残った文章だけノートにメモってたからそれを中心にまとめてみました。

 

 

 

 

純粋な恋心

彼が突然「最近俺若い子とも交流あるから」みたいなことを急に言い出した。若い子?交流?なんだそりゃ。そういうタイプちゃうやん。と思ってたら「いやホンマやねん、12歳の子」と何やらにやけた顔で言ってくる。そして手にはスマホ。今その12歳と連絡を取っていると言うのか。

「え、待って待って、意味わからん。どういうこと?え?付き合ってんの?」

「まぁそんな感じかな」

 

そんな感じはおかしいやろ。12歳?え?12歳やで?頭おかしいやん。とは思いながらもどんどん怖くなってきて、付き合ってるって何?とか、一般的な男女交際にまつわるあれやこれやをしてるってこと?とかそんなことが頭の中を一気に駆け巡ったら気持ち悪くなってきて、とりあえずきっかけから聞くことにした。

 

「どこで出会ったん」

「この間俺飲み会行ったやん。あの時その子が隣の席に家族で来ててん」

 

なんで家族で来てて12歳の子とあんたが仲深めるんよ。頭おかしいやん。

 

「え、え、デートとかしてんの」

「一回だけパチンコ行ったかなー」

 

12歳の子とのデートがパチンコって頭おかしいやん。クレイジーすぎるやろ。

 

「デート一回だけしかしてへんの?」

「うん、それ以来会ってへん」

 

体の関係はないってことか…と気持ち悪くなりながらもうほっとしたようなできひんような、それでも嫌悪感と苛立ちと不安もすごい。なんせ私は彼とお付き合いをしてるんですからね!

 

LINEのやりとり見せーや、からいく?いや、なんで付き合うことになったん?から?いや、ていうか12歳は頭おかしすぎる。しかも全然悪びれてへんしなんやったらままごとに付き合ったってるみたいな感覚やん!絶対!

 

と思ってたら顔を上げた先にすごく可愛い子がいて、すぐにわかった。あ、この子やって。

彼のことをね、すごく真っ直ぐに見つめてて、恋する目ってこういうことなんやなって思うくらいの12歳なりの熱のこもった視線で、私のことは全然視界に入ってへんのよ。そりゃそうよね、彼女は彼に他にお付き合いしてる人がいるなんて思ってへんやろうし、ただただ偶然街中で彼を見つけて嬉しいっていう目やった。今すぐにでも駆け寄ってきそうなその純粋さに、私、あぁこの子を殺さないとって思った。

 

そう思ったらもう私の体は勝手に動いてて、その子のそばまで寄って腕を引っ張って店の外壁に背中つけて立たせた後、思いっきり拳で三回くらい鼻っ柱狙って殴った。

可哀想。なんも知らんとあの人のこと好きになって。可哀想。ごめんね、私が殺してあげるからね。

その後前髪掴んで壁に何回も頭打ち付けた。その間彼女は大声で叫ぶわけでもなく、ただされるがままで、きっとぐったりし始めた頃には気付いてたんちゃうかな。私がどういう存在かってことに。諦めたみたいに私のことをぼんやり見上げてて、頭からはすごい血が流れてた。でも前髪を掴んで見えたおでこが9割くらいシェーディングされてんのよ。その色どうしたんっていう濃さで。しかも昔のヤマンバかっていうくらいの真っ白のハイライトがTゾーンに塗られてる。

私は自分の手にその子の血のぬるつきを感じながら震えた声で

「あんな、シェーディングはそんな眉毛のすぐ上まで塗るもんちゃうねんで。あとそのハイライトも不自然すぎる」って苦笑しながら言ったら

「お姉さんにお化粧教えて欲しかった…」って12歳の女の子は息も絶え絶えに応える。

「私もこんな形で出会ってなかったら一から全部教えてあげたかった…」私は泣いた。

 

その後冷静になり始めて私捕まるんやな、もう終わりやわ、とか考えながらも病院に連れて行って待合室にいたらいろんな人がざわざわし始めて気が気じゃなかった。そら血塗れの二人がおったらざわつくわ。子供が頭から血出してるし。どうせ捕まるとは思いながらも待ってる間に通報されるのが怖くて結局その子連れて逃げた。そしたら何やらその子の家が近くらしく、このまま家に帰るって言う。

 

「一人で帰れる?」

私はその子がインターホンを押して家族に迎えられるところを離れた場所から見てた。お父さんとお母さんと妹たちが出てきて玄関で何やら説明をしている。時折こちらを振り返るので、「あ、あかん。私のこと話してるわ。終わった。捕まる。人生終わった」

と思ってたらそのまま玄関の中に入っていく家族。え?私のこと追いかけてこーへんの?私その子のこと殺そうとしたのに?もしかしてあの子、私のこと庇った?嘘ついて、あの人が送ってくれたとか言った?でもまだわからん、部屋に入ってから通報されてるかも。逃げないと。

 

私は近くに置いてた自転車に乗って足がもつれそうになりながら必死に逃げた。彼も後ろからついてきてたけど振り返る余裕もなくて、もしかしたら私を裏切って今あの子の方に行ってるかもって思ったりもした。でもとにかく人の波をかき分けるので精一杯やった。歌舞伎町の雑多な雰囲気の中でも私の異様さだけが目立っている気がして怖かった。逃げないと。逃げないと。

 

 

 

 

 

 

いや歌舞伎町なんか行ったことないわ。ほんであのシェーディングなんなん。ていうか途中の安っぽいドラマみたいなあるあるなんなん。別の形で会いたかった…ガクッ…みたいなやつ。なんなん。

 

「私な?こうやって上から拳をな?」ってサムギョプサルを食べながら再現した夢の翌日。

「待って、怖いから。今目の前まで拳きてたから」

「ホンマに怖かってんて。だって無抵抗な子供を本気で殴ったんやもん。しかも夢やのにちゃんと殴れてん。怖すぎるやろ?ほんであのシェーディングやで?」

「シェーディングは見てへんからわからんけど」

「でもほんまに可愛い子やった。真っ黒な艶のある髪の毛をポニーテールにしてて、健康的な肌の色してて、前髪は眉毛あたりで切り揃えられてて、目がキラキラしてて。でもあの子のあの表情見たら殺すしかないって思ってん。だってあまりにも純粋やった。なんも知らんねんあの子。なんも知らんとただ恋してんねん。そんなんかわいそすぎるやん」

 

可哀想やから殺さなって思う私怖い。

本気で怖い夢やった。次の日一日中この話してた。ちなみにその女の子の顔は未だに覚えてるから来世くらいに会えるかなぁ。その時はちゃんとメイク教えてあげるね。それまでおやすみ。